詳しくは、記事ページをご参照ください


2022年10月24日(月)
第4回 口頭弁論 (違法加計歩道橋建設費支出事件 2021/3/17提訴)
午後3時30分~ 松山地方裁判所(本館3F)
是非、傍聴でご支援ください!!
【加計歩道橋の利用者の実態】
① 2020年6~7月の歩道橋利用者の実態調査をした結果、4日間で学生・職員ら学園関係の歩道橋利用者は500人前後いたが、一方で一般市民は1人であった。
② 2022年4月13日も再検証したが、この時は、市民はだれ1人通行する事がなかったのである。加計学園関係者だけであった。
③ 実際の写真を見てもわかるように、駐車場から加計学園の中まで歩道橋はまっすぐ繋がっている。まさに、加計学園専用である。

2022年9月26日(月) 第8回 口頭弁論 (マイクロバス・動物補助金支出)
令和元年(行ウ)第6号 (19/6/21提訴)
午後3時30分~ 松山地方裁判所(本館3F) 午後3時?3時10分裁判所入口で傍聴受付
是非、傍聴でご支援ください!!
加計獣医学部の誘致は、「経済波及効果があり、地域貢献を担っている」という、今治市の主張に対して、データーを駆使して反論します。

2021年3月17日(水) 松山地方裁判所
加計歩道橋、市の予算で設置は違法です 提訴しました
キャンパス前の歩道橋の設置(1億7千万円)

2021年3月3日(水) 第4回 口頭弁論 マイクロバス・動物補助金支出
令和元年(行ウ)第6号 (19/6/21提訴)

2021年1月22日(金) 住民監査請求・口頭意見陳述
岡山理科大獣医学部前歩道橋に関する監査請求(2020/12/23提出)

2021年1月14日(木) 第2回 口頭弁論 土地調査占用料未徴収等
平成31年(行ウ)第1号 (19/01/24提訴)

2020年12月23日(水) 住民監査請求 を提出
岡山理科大獣医学部前歩道橋に関する監査請求

2020年11月4日(水) 第3回 口頭弁論 マイクロバス・動物補助金支出
令和元年(行ウ)第6号 (19/6/21提訴)

2020年7月3日 裁判官忌避 令和元年(行ウ)第6号

2020年2月19日(水) 第2回 口頭弁論 マイクロバス・動物補助金支出
令和元年(行ウ)第6号 (19/6/21提訴)

2020年1月16日(木) 第1回 口頭弁論 土地調査占用料未徴収等
平成31年(行ウ)第1号 (19/01/24提訴)

2019年11月13日(水) 第1回 口頭弁論 マイクロバス・動物補助金支出
令和元年(行ウ)第6号 (19/6/21提訴)

2019年6月21日(金) 再び、加計学園誘致問題で市を訴えました

2019年1月24日(木)

今治市は、加計学園に対し、本来するべき<土地占用料・土地使用料>の徴収を怠っていました。

2018年12月28日 住民監査請求人の結果が出されました

2018年11月22日 住民監査請求人の陳述が行われました
この陳述は、公開で行われました。初めての事です。

2018年10月30日 今治市に対し住民監査請求をしました
<加計学園の土地調査ボーリング>及び、<加計学園入学式における市有地の占用>における使用料徴収を怠る事実に対しての監査請求

今治市の公文書非開示に対し、情報公開審査請求による口頭意見陳述を行いました。
★ 経過と反論の趣旨をアップしました。 → リンクページ

2018年5月21日
愛媛県は、この文書を含む関連の文書計27枚を参院予算委員会に提出しました。
 2018年4月10日
加計獣医学部計画をめぐり、愛媛県や今治市の職員と、首相秘書官らが面会した内容を記録した文書(備忘録)が明らかになりました。
2015年4月に、県や市の職員と首相秘書官が面会した時の内容がよく分かります。

朝日新聞デジタル>記事 2018年4月10日↑

◆ 講演会 「前川喜平氏 加計学園獣医学部問題を語る」
盛況のうちに無事終了しました。ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
←仔細リンクページ

|